朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
日本離れした広大な風景に富士山という絶景が楽しめるオートキャンプ場。370キロ平方メートルにわたる高原型の広大なキャンプ場。







湖畔キャンプ
浩庵キャンプ場 本栖湖はSUPオーケーとのことでSUP持ち込みでキャンプです。

富士山を見ながらのSUPは気持ち良いですよ。




海キャンプ
竜ヶ浜キャンプ場 高知県のキャンプ場ですが、ウッドデッキのサイトになっています。目の前の海ではたくさんの魚が見られますし、少し足を伸ばせばウミガメと一緒に泳げたり魚突きが出来たり楽しさ満載です。息子も初めてカワハギを突いてご満悦でした!




川キャンプ
高知県にある安田川の清流キャンプ場です。私自身が小さい頃から宮崎の川で魚突きばかりしていたので清流が大好きです。水が冷たいんですけどそれ以上にキレイな川と川の流れる音に癒やされます。




山北町にあるウェルキャンプ西丹沢で友人家族とキャンプ。子供たくさんだったので電源サイトを確保してプロジェクターで映画鑑賞できるようにしてみましたが、結局夜遅くまでトランプやったりあっちのテントこっちのテントで大はしゃぎで映画をゆっくり観てた人いたのかな~。




山キャンプ
浩庵キャンプ場の山サイト。初の山キャンプで到着が夜になってしまい雨で暗い中のテント張りはドキドキでしたが良い思い出です。


朝霧高原のキャンプ場です。高原キャンプですが何も無い、そこが良い。







BBQ・流しソーメン他
流しソーメンをやろう!そう思い立ってしまったので友人と山に竹を取りにいき、流しソーメンセットを作ることから始めました。雨樋でやったこともあるのですがスピードが出すぎてハイレベルな流しソーメンになってしまうためのんびり子供達と楽しむには向いていません。




Solo Stove ボンファイヤーの焚き火は強烈です。薪はリフォーム現場の廃材があるので困ることはないですが、薪がガンガン溶けていく。
コロナの影響で最近は自宅庭で焼き鳥。コストコの牛タンブロックを熟成させて焼いてみたりもします。



いつか自分でキャンプ場を作りたいと密かに思っております。川が流れてる山があれば買いますので情報あればよろしくお願いします。